幸福とは何か?

「幸福とは何か?」

幸福という言葉を哲学に基づいて深く考える人々が、私の周りにいるのだが、私の考えは至ってシンプル。

幸福の原因は、脳の神経伝達物質である。そして、神経伝達物質を引き起こすトリガーは人それぞれ違うということ。

そもそも幸福は人の感情であり、その感情を言語化すると「幸福」とか「幸せ」という言葉に格納されると思う。

その根本的な原因は脳の神経伝達物質である。しかし、神経伝達物質を引き起こすトリガーは人それぞれ違うのである。

例えば、私の友人は電車オタクなのだが、彼は電車の写真を撮ることに幸せを感じるらしい。しかし、電車が好きでない私は、電車を撮ることで神経伝達物質が出ることはない。したがって、私は電車では幸福にはなれないのである。しかし、大半の人に共通する幸福もある。それは、物理的な刺激である。
例えば、40℃以上の風呂に入ると、大半の人は幸せを感じるのではないかと思う。それは、外部からの刺激によりβエンドルフィンが出るからである。これも神経伝達物質であるがゆえに幸福である。


幸福とは何か?

A.幸福は人の感情であり、その原因は脳の神経伝達物質である。しかし、それを引き起こすトリガーは人それぞれ違うし、大半の人に共通する部分もある。

以上。

カフェインでドーパミン。

こんばんは。相変わらず、ADHDの症状が治まらない僕です。

最近は、コンサータを飲むことを断っています。なぜなら、副作用が強いからです。
コンサータは、神経伝達のドーパミントランスポーターに働きかけ、ドーパミンの再取り込みを阻害し、ドーパミンを促します。なので、コンサータが効いている時は、頭が覚醒するので、物事がはかどります。しかし、薬を飲むことを止めるとまたもとに戻ります。それから、薬を飲むことを止めると、頭の切り替えが難しくなります。それゆえ、やらなくてはならないことを自分は分かっているのに、報酬系がぶっ壊れているので、なかなか行動に移せないです。

今日は、ドンキーホーテでエスタロンモカと呼ばれるカフェインの錠剤を買う予定でした。けれども、薬剤師が不在だったため、ドンキーホーテの薬局は閉まっていました。エスタロンモカには、1錠につき100mgのカフェインが含まれているようです。しかたなく、カフェインがたくさん含まれているモンスターエナジーを買うことにしました。日本のモンスターエナジーには、カフェインが40mg含まれています。以前、私はオーストラリアに住んでいたのですが、現地のモンスターエナジーには、カフェインが80mg含まれていました。なので、オーストラリアのエナジードリンクには、日本のモンスターエナジーより二倍多くのカフェインが含まれているので、心臓がばくばくします。

モンスターエナジーの効果は、コンサータほどではないですが、覚醒作用があります。カフェインが神経を刺激し、ドーパミンを出すようです。なので、一つのことに集中できます。しかし、カフェインの飲み過ぎはからだに悪いのでほどほどにしましょう。

自転車盗難??

ことの発端

私が住んでいるマンションから最寄りの駅まで少し離れているので、私はいつも自転車を使っている。
先日の夜21時ごろ、私は自転車に乗るために、いつものようにマンションの駐輪場に向かった。しかし、定位置にあるはずの自転車がなかった。
私は、マンションの管理人から撤去されたと思い、自分のポストを確認した。すると、不動産屋からの封筒が入っていた。
形は長方形で、色は緑色だった。封を開けてみると、そこには手紙が入っていた。
手紙の内容は、自転車に駐輪用のシールを貼っていなければ、こちらで処分するというものだった。
それを読んだ私は、焦燥した。そして、不動産屋への電話を試みたのだが、時刻はすでに21時を過ぎていて、営業は終了していた。
なので、翌日に電話をすることにした。

自転車の行方

当日の朝、私は不動産屋に電話をし、状況を説明した。
私「もしもし、マンションのポストに手紙が入っていたのですが...処分したのでしょうか??」
不動産屋「いえ、していませんよ」
私「え」
不動産屋「あの、盗難ではないでしょうか?警察に相談されてみては」

僕は電話を切り、悟った。 


盗難だと!!


私は、マンションから、最寄り駅の前にある交番まで徒歩で赴いた。

そして、警察に事情を説明した。

私「自転車を盗難されたと思います」

警察「最後に使ったのはいつですか」

私「昨日の午後です。駅前の松屋さんから自分のマンションに帰るときに自転車に乗ったのが最後です」

警察「防犯登録などはしていますか?」

私「自転車はインターネットで購入したのですが、防犯登録はしています」

警察「防犯ナンバーなどは覚えていますか?ひかえになる書類などは?」

私「覚えていません。書類はマンションにあるかと思います」

とまあ、このような感じで問答ゲームのようだった。そのまま被害届を出すこともできたが、防犯ナンバーを警察に通知したほうが、捜査が円滑にすすむということなので、
一度、家に戻り書類を交番まで持っていくことにした。

発見

交番から私が住んでいるマンションまで、だいたい700mといったところである。
なので、往復は1.4kmほどである。歩いて帰るのは少し骨が折れる。
私のマンションの近くにドンキホーテがあるので、休憩がてら、飲み物を買うことにした。
買い物を終えてマンションに帰ろうとした時、見覚えのある自転車があった。

まさか!!!!

後輪には白い輪型の施錠がかかっており、明らかに私のものであった。
私は、身につけている鍵を恐る恐るその輪型の施錠の鍵穴に入れた。そして、鍵を回す。

ガチャッ!!ロック解除。。。。

なんと、私は、ドンキーホーテに自転車を置きっぱなしだったのだ。恐ろしいことにそのことは、全く記憶になかった。

なぜ、このようなことになったのか?

私が、自転車を放置したことは、2つの理由が考えられる。

まず、一つは、私はADHDという先天的な病気を患っている。ドンキーホーテに自転車を置いた後、私は、他のことに囚われて、置いたことを忘れたということ。

2つ目は、最近、勉強に追われていて、頭の中がいっぱいになって置き忘れたということ。とくに覚えることがたくさんあると、意識がそのことで一杯になる。なので、自転車を置き忘れたのかと。。

とまあ、どちらも意識に関係しているわけだが、全く記憶にない自分が怖いと思った。

効率よく英語を勉強する。

目的は、英語を習得するため、12月までにTOEIC800点を目指す。

しかし、現状は集中力が足りず、先延ばしにする癖がある。問題なのは、12月まで半年しかない。そして、文法がほとんどできていないので、英文解釈や単語覚えになかなか移れない。

これらの問題を解決するにはどうすればよいか?

自分のコンディションを整え、文法を5月までに終わらせるべきである。

今回は、この件について大きく2つにまとめた。参考になれば嬉しい。

目次

マインド作りと気分転換

5月までに文法をマスター

 

勉強の前に、マインド作りと気分転換をする。

f:id:onodenbouya:20160511074939j:plain

 

自律訓練法

毎日、自律訓練法を行うことは、集中力を引き出すためにも、必要な行為である。なぜなら、集中力がなければ、効率よく勉強することが、困難だからだ。とくに、ADHDを患っている私にとって、集中力や先延ばしは、大きな障壁になる。

散歩

ずっと同じ姿勢で勉強することは、非常に疲れるため、たまには休息が必要である。なので、朝と夕方に外へ出て、近所で散歩する。外へ行くと、他の人間に必ず会う。しかし、気分転換のため、外に出て他の人間を観察することは、重要な行為なのだ。

深呼吸や水分補給

頭がボーッとすることはADHDである私にとって日常茶飯事である。ただ、そういった時は、ただ単に酸欠だったりもするのだ。その場合は、部屋の窓を開けてから、換気する。そして、深呼吸してリフレッシュするのだ。それと、深呼吸に限らず、水分補給をすることも体のコンディションを整える上で重要な事である。なぜなら、人間の体の60%は水分である。あと、頭が働かなくなった時、水を飲んで回復することが、たまにある。

 

5月までに文法をマスターする。

f:id:onodenbouya:20160511075016j:plain

文法書の要点をまとめて、理解する。

まず、文法書に書いてあることを全て完璧に覚えることは、時間的に不可能である。なので、要点をまとめてEvernoteなどに書き込んで覚えるしかない。たとえば、文法の正しい語順やその背景にあるロジックなど、そういった、重要なところを文法項目から抽出する必要がある。そのためには、目次をよく読む。そして、手元に3冊の文法書があるので、これらの参考書に書かれている要点を書き留める。

なるべく無駄は省く。

5月中という限られた期間の中で、3冊の文法書を終わらせることは、非常に困難である。なので、なるべく、他のことで時間を浪費しないためにも、無駄は省くべきである。

 

★まとめ

効率よく勉強するためにも、コンディションを整える必要がある。なので、勉強をする前に、マインド作りなどをするべきだ。

文法に関しては、かなり厳しい設定にしたが、自分にムチを打たなければ、いつまでたっても、だらだらと、先延ばしにしてしまうので。。

 

 

誰でも簡単にできる!ストレス社会の救世主、自律訓練法のススメ。

f:id:onodenbouya:20160511012526j:plain

 

この記事を見ている多くの人は、ストレスを解消することにより、リラックスした生活を望んでいると思います。

 

ストレス解消のため、ジムに入会した。しかし、長続きせず、結局、高い違約金を払って、解約した。それゆえ、それが返ってストレスになった。こんな人もいるはず。。(私のことです)

 

今回は、そのようなストレス社会??と向き合う人々に、"お金や時間"を掛けずに、手軽にストレス解消する方法を伝授します。

 

では、どうやって、お金を掛けずに手軽にストレス解消するか?

 

結論から言うと、私は自律訓練法をススメます。

 

自律訓練法とは

自律訓練法(じりつくんれんほう、autogenic training)とは、1932年にドイツ精神科医シュルツ(Schultz,J.H.)によって創始された自己催眠法であり、治療技法である。ストレス緩和、心身症神経症などに効果がある。

自律訓練法は厳密には複数の訓練からなる。「標準訓練」、「黙想訓練」、「特殊訓練」などである。この内、中心になるのは標準訓練で、これが自律訓練法の基本的かつ必須の部分である。

つまり、自律訓練法はシュルツによって創られた催眠療法である。人間には、意識と変性意識がある。自律訓練法を使うとことで、意識から変性意識の状態になることができる。

 

ストレスに対する自律訓練法の効果

自律訓練法をすると全身の筋肉が緩み、血管が拡張するため、非常にリラックスしている気分になります。ストレスによって生じた緊張状態を和らげることによって、ストレス解消を図ります。

 

たとえば、私の場合、自律訓練法をすると、全身がポカポカ温かくなるため、非常に心地よく感じます。銭湯の湯船に浸かってるような感覚に近いです。この状態になると、全身の筋肉が緩み、肩に意識を向けると、肩のコリがとれます。自立訓練法を覚えてから、マッサージ屋などには行ってません。もはや、無縁です。

 

自律訓練法をするための環境や姿勢

自律訓練法をするには、環境や姿勢を整える必要があります。

 

まず最初に、集中して自律訓練法を行うためにも、静かな環境を選んでください。うるさい所だと気が散るため、集中できません。

 

ちなみに、騒音を立てる国道沿いのマンションに私は住んでいるため、耳栓を装着して行っています。

 

あと、自立訓練を行う前に、トイレで用を足しましょう。便意がある場合、集中して行うことができません。なので、残尿感などがある場合は、予めトイレで済ませておきましょう。

 

次に、姿勢です。リラックスしやすい姿勢が良いでしょう。

姿勢は仰向け姿勢と椅子に座った姿勢の2タイプがあります。

f:id:onodenbouya:20160511032227p:plain

どちらか好きな方をお選びください。

仰向け姿勢の場合、肘と膝の関節の下に巻きタオルなどを置くと、より深いリラックス状態になります。

部屋の照明は薄暗い状態が良いと思います。

 

基本となる7つの公式

自律訓練法をするには、基本となる公式を覚えなくてはなりません。

心の中で以下の公式を順番通りに唱える。
一つの公式ができてから次へ進む。

 

①気持ちが(とても)落ち着いている

②両手両足が重たい
③両手両足が温かい

④心臓が自然に静かに規則正しく打っている

⑤自然に楽に息をしている

⑥お腹が温かい

⑦額が気持よく涼しい

 

ただ心の中で唱えるのではなくて、イメージや意識をしながら行いましょう。

たとえば、「気持ちが落ち着いている」という公式の時は、森の中で自然を肌で感じているようなイメージをします。

「両手両足が重たい」の時は、両手両足に鉛がついてるイメージ。

「両手両足が温かい」銭湯の湯船に浸かってリラックスしているイメージ。

 

このようにイメージしながら、公式を心の中で唱えていくと、自律訓練法は習得しやすくなります。

 

 

www.amazon.co.jp

 

 

 

 

中学生からの作文技術を読んだ。そして、簡潔にまとめてみた。

作文とはなにか?

作文技術とは読む側にとってわかりやすい文章を書くこと。

日本語は世界的に見て特殊な言語ではなく、論理的な言語。非論理的言語など世界にはない。

かかる言葉と受ける言葉とは?

文はかかる言葉と受ける言葉で成り立っている。

文章の長さは、わかりにくさとは関係ない。

かかる言葉と受ける言葉は近いほどわかりやすい

(美しい水車小屋)の娘
水車小屋の(美しい娘)

かかる言葉の順序とは?

かかる言葉の順序には、4つの原則がある。

節を先にして、句をあとにする。

同じ節または句では、長い方を先にする。

長さが同じくらいのときは、大きな内容の方を先にする。

長さも大きさも同じ時は、前後の言葉の馴染み具合で配置を考える。

テンやマルのうちかたとは?

引用の「」は、正確に使わなければならない。

並列の例示には・(ナカテン)を使う。
ニューヨーク・タイムズ
ジョン・マイケル
あすか・れい など

マルのない文章は間違いの元になるので、必ずつける。

長いかかる言葉が二つ以上あるとき、その境界にテンをうつ。

語順が逆順の場合にテンをうつ。

筆者の思想としての自由なテンもある。

漢字の使い方。

漢字は多すぎても少なすぎても読みづらくなる。

漢字にするかかなにするかは、その前後で適当な方を選ぶ。無理に統一してはならない。

文章における漢字は分かち書きの役割も果たしている。

助詞の使いかたとは?

題目の「は」は書く助詞「が・の・に・を」兼務し、その題目としての役割がテンやマルを飛び越えることもある。

対照の「は」は、題目の「は」の後2つ目以降の「は」に出てくるのが普通である。

否定文で「は」が抜けると意味不明になるので、十分な注意が必要である。

までとまでにでは意味が全く異なるので、までにのいみのときは決してにを抜かさないこと。

接続助詞の「が」は、逆説員使う以外では注意して使うようにする。

「や」「と」「も」などの並列の助詞は、一つだけ使う場合は最初の単語につける。

無神経な文章とは?

結果的にわかりにくい文章と同じになってしまう。

紋切型(表現が古臭い)文章は、読む人をへきえきさせるだけではなく、この本質を見逃すことにもつながる。

繰り返しは読む人を不快にさせる。

ーして、ーして など。

読み手を笑わせるには事実を正確に表現することが効果的である。

体言止めは魅力的な文章にはなりにくい。

リズムと文体とは?

文章の「リズム」をよくするには、頭のなかで朗読しながら書くことを勧める。

文豪たちの「リズム文体」は、その書き出しに特徴が出ていることが多い。

12月までに達成したいこと

12月までに達成すること

今、私は東京で英語を勉強している。そして、今年の12月までに英語で書かれた専門書を読めるようになりたいと思っている。

なぜ英語を勉強するか

私はプログラミングに関心があり、そのために英語を勉強している。ご存知の方もいるだろうが、英語圏のほうが日本よりもIT技術は進んでいる。なぜなら、ソースはアメリカなのだ。それと、英語圏は日本と比べると情報量が多いので何かパソコンとかでエラーが出た時も英語で検索するとすぐに解決できる。あと、日本でお金が掛かるような技術書も英語圏にはたくさんあるし、なおかつ、無料で読めたりするのだ。しかも、これらの技術書は日本では手に入らないし、日本の書店などでは手に入らない最先端の技術だ。なので、これらの貴重な情報を収集するためにも英語は必須なのである。

過去においての失敗

私には留学経験がある。今から2年ほど前、オーストラリアで15ヶ月ほど留学していた。そして、英語圏で生活すれば環境も変わるし、英語は自然に身につくだろうと思っていた。しかし、現実はあまくなく、向こうで生活しても自然に英語を身につけられなかった。なぜなら、ネイティブではないからだ。留学後に分かったことなのだが、人には言語形成期というものがある。人間の言語形成期はおよそ0歳から15歳までの期間と言われているのだが、この間に人間の一生涯の言語の骨組みが決まるのだ。そして、この期間に外国へ行くと体験的に言語を身につけられるのだ。ただし、私が海外へ行った時は19歳だった。なので、もうすでに言語形成期は過ぎていたのだ。それゆえ、今でも私の留学に対する決断は迂闊だったと思っている。
kotobank.jp

言語形成期を過ぎた人はどう第二外国語を習得するのか

先ほども言ったとおり言語形成期を過ぎた人は第二外国語を体験的に習得することは不可能だ。なので、母国語を利用して勉強するしかないのである。そして、その学習方法は母国語の論理を利用した学習だ。つまり、母国語で書かれた英語の文法書などを利用して英語の背景にあるニュアンスなどを論理にそって理解するしかないのだ。

今、私がしていること

今、私はフォレストやロイヤル英文法などを使って英語の骨組みを勉強している。発音記号などはすでにある程度、理解しているので、英文法の問題集を全て解けるようになり、なおかつ、理解できるようになれば、さっそくボキャブラリーの暗記に移ろうと思う。ボキャブラリーは発音記号と例文が付いているものが好ましい。なぜなら、単語そのものを覚えるより、文で覚えたほうが記憶に定着しやすいからだ。それと、正しい発音で語彙を覚えたほうが後になって困らない。

この先の目標

英語で話す、聞く、書くができるようになれば、私はインドへ渡ろうかと考えている。なぜなら、インドの文化に興味があるし、インドのバンガロールでITを学び、そこで人脈を作りたいからだ。(スタートアップも考えている)そのためにも、早く英語を終わらせなければならない。

勉強効率アップ

自律訓練法、私が密かに訓練しているリラックス法だ。これをマスターすると常にリラックスした状態になるのでオススメである。しかも、これをすると記憶力や勉強の効率も上がるのだ。(私が実体験済み)私はすでに自律訓練法の標準訓練はマスターしているので、今は黙想訓練をやっている。しかし、この黙想訓練はかなり難易度が高い。まあ、自律訓練法の件に関しては後日、ブログに詳しく書こうと思う。


www.amazon.co.jp

www.amazon.co.jp

www.amazon.co.jp