誰でも簡単にできる!ストレス社会の救世主、自律訓練法のススメ。

f:id:onodenbouya:20160511012526j:plain

 

この記事を見ている多くの人は、ストレスを解消することにより、リラックスした生活を望んでいると思います。

 

ストレス解消のため、ジムに入会した。しかし、長続きせず、結局、高い違約金を払って、解約した。それゆえ、それが返ってストレスになった。こんな人もいるはず。。(私のことです)

 

今回は、そのようなストレス社会??と向き合う人々に、"お金や時間"を掛けずに、手軽にストレス解消する方法を伝授します。

 

では、どうやって、お金を掛けずに手軽にストレス解消するか?

 

結論から言うと、私は自律訓練法をススメます。

 

自律訓練法とは

自律訓練法(じりつくんれんほう、autogenic training)とは、1932年にドイツ精神科医シュルツ(Schultz,J.H.)によって創始された自己催眠法であり、治療技法である。ストレス緩和、心身症神経症などに効果がある。

自律訓練法は厳密には複数の訓練からなる。「標準訓練」、「黙想訓練」、「特殊訓練」などである。この内、中心になるのは標準訓練で、これが自律訓練法の基本的かつ必須の部分である。

つまり、自律訓練法はシュルツによって創られた催眠療法である。人間には、意識と変性意識がある。自律訓練法を使うとことで、意識から変性意識の状態になることができる。

 

ストレスに対する自律訓練法の効果

自律訓練法をすると全身の筋肉が緩み、血管が拡張するため、非常にリラックスしている気分になります。ストレスによって生じた緊張状態を和らげることによって、ストレス解消を図ります。

 

たとえば、私の場合、自律訓練法をすると、全身がポカポカ温かくなるため、非常に心地よく感じます。銭湯の湯船に浸かってるような感覚に近いです。この状態になると、全身の筋肉が緩み、肩に意識を向けると、肩のコリがとれます。自立訓練法を覚えてから、マッサージ屋などには行ってません。もはや、無縁です。

 

自律訓練法をするための環境や姿勢

自律訓練法をするには、環境や姿勢を整える必要があります。

 

まず最初に、集中して自律訓練法を行うためにも、静かな環境を選んでください。うるさい所だと気が散るため、集中できません。

 

ちなみに、騒音を立てる国道沿いのマンションに私は住んでいるため、耳栓を装着して行っています。

 

あと、自立訓練を行う前に、トイレで用を足しましょう。便意がある場合、集中して行うことができません。なので、残尿感などがある場合は、予めトイレで済ませておきましょう。

 

次に、姿勢です。リラックスしやすい姿勢が良いでしょう。

姿勢は仰向け姿勢と椅子に座った姿勢の2タイプがあります。

f:id:onodenbouya:20160511032227p:plain

どちらか好きな方をお選びください。

仰向け姿勢の場合、肘と膝の関節の下に巻きタオルなどを置くと、より深いリラックス状態になります。

部屋の照明は薄暗い状態が良いと思います。

 

基本となる7つの公式

自律訓練法をするには、基本となる公式を覚えなくてはなりません。

心の中で以下の公式を順番通りに唱える。
一つの公式ができてから次へ進む。

 

①気持ちが(とても)落ち着いている

②両手両足が重たい
③両手両足が温かい

④心臓が自然に静かに規則正しく打っている

⑤自然に楽に息をしている

⑥お腹が温かい

⑦額が気持よく涼しい

 

ただ心の中で唱えるのではなくて、イメージや意識をしながら行いましょう。

たとえば、「気持ちが落ち着いている」という公式の時は、森の中で自然を肌で感じているようなイメージをします。

「両手両足が重たい」の時は、両手両足に鉛がついてるイメージ。

「両手両足が温かい」銭湯の湯船に浸かってリラックスしているイメージ。

 

このようにイメージしながら、公式を心の中で唱えていくと、自律訓練法は習得しやすくなります。

 

 

www.amazon.co.jp